瓦屋根
-
のし瓦交換・バルコニー塗装・防水工事 あま市 S様邸
-
紐丸葺き直し工事 多治見市 D様邸
現場:多治見市 工期:3日 今回は、紐丸葺き直し工事を行ないました。 紐伏間(ひもふすま)の下部には、雨水が通るトンネルがつくられているのですが、落ち葉やコケなどで詰まりやすく、雨漏りなどの原因になります。 瓦は何年も耐 […]
-
谷入れ替え工事 岐阜市 J様邸
現場:岐阜市 工期:3日 今回は、谷板をサビなどにも強いステンレスに交換しました。 また谷瓦の上の平瓦葺直し工事も行ないました。 谷板について 屋根面と屋根面のつなぎ目部分で、水が溜まりやすい部分を「谷」といいます。 谷 […]
-
屋根漆喰工事 墨俣町 J様邸
現場:墨俣町 工期:1日 今回は、棟下の漆喰工事と鬼巻き漆喰工事を行ないました。 棟番線・袖番線はステンレス製棒に交換しました。
-
屋根修理 各務原市 F様邸
現場:各務原市 工期:4日 F様より屋根修理のご依頼をいただきました。 棟番線はステンレス製棒に交換し、棟下漆喰・土居のし漆喰を修繕しました。 そのほか鬼瓦廻りのコーキングの補修と隅棟をガルバリウム鋼板で覆う「金属板金巻 […]
-
屋根修理 岐阜市 H様邸
現場:岐阜市 工期:4日 今回は瓦屋根に草が生えてしまった戸建てのお客様よりご依頼いただきました。 なぜ屋根から草が生えたかというと、棟はコーキングで固定してあって、雨水が抜けないため草が棟から生えてしまったようです。 […]
-
屋根漆喰工事 岐阜市 I様邸
現場:岐阜市 工期:4日 ホームページを見てご依頼いただきました。 戸建ての軒下漆喰、土居のし漆喰を修繕しました。 棟番線はステンレス製棒に交換しています。 結束線はステンレスじゃなくホルマル皮膚導線で結束しました。 ス […]
-
棟積み直し工事
W様邸の棟積み直し工事が完了しました! 棟とは、屋根の頂点の部分で、ここから雨水が入らないように瓦を設置しています。 経年によりズレたり破損したりすることがあるので、今回は棟瓦を一旦外して再度積み直し補修を […]
-
瓦修理 D様邸
D様邸の土居のし積み直し工事、水切り工事が完工いたしました。
-
新築屋根工事
A様邸の新築屋根工事が完工いたしました。
現場:あま市 工期:8日 のし瓦(熨斗瓦)とは和瓦の屋根に使用される特殊な瓦のことで、棟に使用されます。 和瓦の屋根ではのし瓦と冠瓦を積む棟積みを行い、棟を納めます。 棟積みには雨水を排水する効果があり、高く積まれている […]