こんにちは!
私たちは、岐阜県岐阜市を拠点とし、関市や羽鳥市で活動する日比野瓦店株式会社です。
弊社では、瓦屋根に関連する工事を受け付けており、漆喰工事や屋根の修理、葺き替え工事などを行っています。
「屋根瓦の劣化症状って?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、「屋根瓦の劣化症状」について紹介します。
屋根瓦の劣化症状に関心を持っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.瓦の割れ
屋根瓦には「瓦の割れ」という劣化症状がよく発生します。
これは、長期間の曇りや日差し、風圧、地震などによって瓦が割れることが原因です。
瓦の割れは、屋根瓦から水が漏れたり、建物の耐震性が低下することを引き起こす可能性があります。
瓦の割れが見られた場合は、すぐに修理することをおすすめします。
2.漆喰の剥がれ
漆喰の剥がれは屋根瓦でよく発生する劣化症状です。
漆喰は屋根瓦に貼られた被覆材で、屋根瓦を保護する役割を持っています。
しかし、こちらも瓦屋根と同様に長期間の曇りや日差し、風圧、地震などによって漆喰が剥がれることがあります。
漆喰の剥がれにより屋根瓦から水が漏れたり、建物の耐震性が低下することを引き起こしてしまう可能性があるため、漆喰の剥がれが見られた場合は、すぐに修理することをおすすめします。
3.コケの繁殖
コケの繁殖は屋根瓦でよく発生する劣化症状です。
コケは湿気や日差しの影響を受けやすい環境で繁殖します。
屋根瓦にコケが繁殖すると、屋根瓦から水が漏れたり建物の耐震性を低下させたりします。
また、コケは屋根瓦を弱らせ劣化を加速させる原因にもなりえるでしょう。
そのため、コケの繁殖が見られた場合は、すぐに対応することがおすすめです。
4.瓦のズレ
瓦のズレは屋根瓦でよく発生する劣化症状です。
瓦のズレは瓦を留付けする金具の緩みや、基礎の揺れなどによって引き起こされます。
また、そのまま放置しているとそこから水分が入り込んでしまうケースがあります。
瓦のズレが見られた場合にもすぐにメンテナンスを依頼しましょう。
日比野瓦店株式会社へご相談ください!
弊社は25年の経験と高い技術を活かし、岐阜県の各務原市や瑞穂市などで屋根工事を行います。
屋根は家を保護する役割を持っていて、トラブル防止のためにメンテナンスや修理が必要です。
各お客様のニーズに合ったデザイン、費用、工期などに合わせたプランを提案するために、お客様の要望を丁寧にヒアリングします。
瓦屋根から雨樋まで幅広い対応ができますので、お気軽にお問い合わせください。
ご覧いただきありがとうございました。
〒501-2515 岐阜県岐阜市三輪宮西314-3
TEL:0120-407-867 FAX:058-229-1185