コラム

column

知っておきたい瓦の名称について!

こんにちは!
日比野瓦店株式会社です。
岐阜県岐阜市を拠点とし、主に関市や羽鳥市などで活動しています。
弊社では、屋根に関する工事を行っており、漆喰工事や屋根の修理工事、葺き替え工事などを得意としています。
「見積もりを取りたいけれど、瓦屋根の部分的な名称がわからない」と、お困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、瓦の部分的な名称について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

瓦部分の名称

ブルーシートと家

平部

瓦の平部は瓦の上面にあたる部分のことです。
平部には瓦を止める役割の「留付」があり、瓦を固定するために重要な役割を果たします。

大袖・小袖

瓦の「大袖・小袖」は、瓦の種類のことを指します。
まず、大袖は建物の軒先側から右側に設置されている瓦のことを指し、小袖は、左側に設置されている瓦のことを指します。
この大袖・小袖は、瓦を正しく固定するために重要な役割を果たしているのです。

大棟

大棟は、屋根瓦の主要な支持部分であり、屋根全体を支える部分となっています。
屋根瓦を設置するための主要な部品として、屋根の重量を支え屋根の統一感を保つ役割を果たしているのです。

降り棟

降り棟は、屋根の一番下にある棟部のうち、真っすぐに降っている部分のことを指します。
屋根の端に位置するため、雨や風などの強い自然災害に晒されやすく、劣化が早くなることもあります。

隅棟

隅棟とは、屋根の端にある棟のことです。
大棟から斜め方向に下っている部分のことを指します。

谷部

瓦の谷部は、瓦の側面にある溝部分のことです。
ふたつの屋根面が交わり、そこから大量に雨水が流れていきます。
谷部によって屋根の上に雨水が溜まることを防げます。

屋根周辺部分の名称

軒先・軒天

軒先は屋根の先端に位置し、外壁よりも張り出している部分です。
軒天は軒先の天井部分を指し・軒先天井・軒裏天井とも呼ばれます。

垂木(たるき)

屋根の野地板を支えている木材です。
棟を構成するための棟木から、軒先に向かって斜めに取りつけられています。

日比野瓦店株式会社へご相談ください!

電卓
弊社は岐阜県内の各務原市や瑞穂市などで、屋根工事を専門に扱っています。
瓦に関することなら、実績豊富な日比野瓦店にお任せください。
お見積もりは無料で受け付けており、瓦屋根の葺き替えから雨漏り修理に伴う外壁の塗り替えまで、幅広い範囲に対応いたします。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただきありがとうございました。