コラム

column

瓦屋根の新しい張り方のガイドライン工法とは?

こんにちは!岐阜県岐阜市に拠点を構え、全国各地からさまざまな建物の屋根工事や雨漏り修理、瓦屋根の葺き替え工事、リフォームなどを承っている日比野瓦店株式会社です。
瓦屋根の工事においては、正確に・丈夫に・早く張りつけられるように、新しい施工方法が考案されています。
そこで今回のコラムでは、瓦屋根のガイドライン工法についてご紹介します。

ガイドライン工法とは

?・複数人
ガイドライン工法とは、地震や台風でも崩れない瓦屋根を作成するために設定された、新しい瓦屋根の施工方法のことです。
阪神淡路大震災の被害を鑑みて2000年に改正された建設基準法を受け、2001年に設定されました。
ガイドラインでは、耐震性と耐風性に優れた瓦屋根の張り方の基準が確認できます。

ガイドライン工法以前の瓦の張り方

現在も残っている多くの瓦屋根は、引っかけ桟瓦葺という工法で瓦が張られています。
桟木という細い木に瓦を引っかけて留める方法ですが、棟瓦だけは漆喰と土で留める湿式方式を用いることがあります。
この湿式方式だけで全ての瓦を張り付けているのが土葺き屋根と呼ばれており、現在でもまれに存在している瓦屋根です。
この土葺き屋根は耐震性に難があるため、早急な改修が求められています。

ガイドライン工法の瓦の張り方

ガイドライン工法の瓦の張り方で特徴的なのが、まず釘の本数を増やすことです。
以前は瓦4枚につき釘を1本使用していましたが、ガイドラインでは瓦2枚につき釘1本を使用することが最低基準になっています。
また、以前は瓦同士を積み重ねて張るだけの状態でしたが、ガイドラインでは各瓦に付いているツメで連結をする形になりました。
この瓦のことを、防災瓦と呼びます。

日比野瓦店へご相談ください!

PC・メールアイコン
瓦屋根工事や葺き替え工事、リフォームなどの業者をお探し中の方は、ぜひ日比野瓦店へご相談ください。
弊社では屋根工事に関することであれば、幅広く対応することが可能なので、些細なお悩みから大がかりな工事までお任せください。
岐阜市内だけでなく全国各地にも出張いたしますので、日本国内であれば場所は問いません。
弊社へのお問い合わせは、ホームページのメールフォームやお電話からご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。