コラム

column

「釉薬瓦」と「無釉薬瓦」の違いって?

こんにちは!
岐阜県岐阜市の日比野瓦店株式会社は、関市や羽鳥市で屋根工事、雨漏り修理、屋根瓦修理、瓦屋根の葺き替え、漆喰⼯事などを行っています。
お客様のお悩みを解決すべく、技術力の向上に努めています。
「釉薬瓦(ゆうやくがわら)と無釉薬瓦の違いって?」と疑問を持たれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本記事では、「釉薬瓦」と「無釉薬瓦」の違いについて紹介します。
屋根の種類を選ぶ際に、ぜひ参考になさってください。

釉薬瓦とは

工事中の屋根
釉薬とは、陶磁器の表面に光沢を出すために塗る薬品で、ガラス質の粉末のことです。
釉薬瓦は、その陶磁器製造技術を活用してつくられる屋根材を指します。
特徴は、表面に釉薬が施されているため防水性、耐久性に優れているところです。
また、光沢とさまざまな色味や模様があり、デザイン性も高いのが特長といえます。
採用される建物は、一般住宅から公共建築までさまざまですが、街並みを美しくすることを目的とする建物などで採用されることが多いです。

無釉薬瓦とは

無釉薬瓦は、粘土などの原料を焼成して作られた瓦です。
無釉薬瓦は粘土瓦と似た性質を持ちますが、表面に釉薬を塗らないため、表面の色が自然なものになります。
ただし、表面が比較的粗いため吸水性が高く、湿気や雨などによって塩害や凍害などが発生してしまうこともあり、注意が必要です。
無釉薬瓦は古くからお寺やお城に使われている素材で、現代建築においても日本庭園がある住宅にぴったりの屋根材となっています。

お気軽に日比野瓦店へご相談ください!

日比野瓦店株式会社は、瓦屋根の葺き替え工事や雨漏り修理、付随して壁紙張り替えなどを承ります。
岐阜市、各務原市、瑞穂市を含む広いエリアに対応しており、迅速に対応いたします。
お見積もりは無料にて提供しておりますので、まずは弊社へお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。