コラム

column

片流れ屋根の特徴とメンテナンス方法

こんにちは!岐阜県岐阜市に拠点を構え、全国各地からさまざまな建物の屋根工事や雨漏り修理、瓦屋根の葺き替え工事、リフォームなどを承っている日比野瓦店株式会社です。
屋根の中でも特徴的な片流れ屋根は雨漏りが生じやすいので、定期的な点検とメンテナンスが欠かせない屋根構造です。
そこで今回のコラムでは、片流れ屋根の特徴とメンテナンス方法についてご紹介します。

片流れ屋根とは

手から?
片流れ屋根とは、一方向にのみ傾斜がついた屋根のことです。
小屋や倉庫で使われることが多い屋根なのですが、近年では見た目のスタイリッシュさに惹かれて、住宅の屋根を片流れにする人もいます。
シンプルな構造なので、モダンでおしゃれな印象の外観になります。
また太陽光発電を設置しやすい形状で、屋根一面に太陽光パネルを付けることも可能です。

片流れ屋根で雨漏りが生じやすい理由

デザイン性が高い片流れ屋根ですが、他の屋根構造と比較すると、雨漏りのリスクが高いのが難点です。
特に雨漏りの原因として多いのは、屋根の頂点になっている棟の部分です。
棟で受けた雨水が屋根の裏側に入ってしまい、下地と破風板の間や、軒天と外壁の取り合い部分から雨漏りになるケースがあります。
また、雨樋が一カ所にしか設置できないため、雨量が多い時には排水処理が間に合わないことも多々あります。

雨漏り対策について

上記のように、片流れ屋根は雨漏りに弱いので、対策を十分に講じる必要があります。
まず屋根と外壁や破風板との隙間を、透湿ルーフィングで棟の部分から覆い、雨水が浸入する場所を防ぎます。
そして、ケラバに水切り金具を設置し、ケラバ部分にゴミやホコリが蓄積するのを防いで、雨水を効率良くはけるようにするのも重要です。
片流れ屋根にする際には、建設段階やメンテナンス時に、これらの対策を行ってみてください。

日比野瓦店へご相談ください!

手で丸をつくる男性
日比野瓦店株式会社では、全国各地を対象に各種屋根工事や、瓦屋根工事などを行っております。
屋根工事に関することであれば幅広く対応できますので、お客様のご要望にも柔軟に対応することが可能です。
メンテナンス関連のお悩みにも対応していますので、まずは弊社までお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせは、メールフォームやお電話から受け付けております!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。