コラム

column

新築を建てたいあなたへ!屋根材の種類や特徴をご紹介

こんにちは!岐阜県岐阜市を拠点に、瓦屋根修理や屋根葺き替えなど屋根リフォームを手掛けている日比野瓦店株式会社です。
屋根材にはさまざまな種類があります。
そのため、これから新築の家を建てるという方の中には「どれを選べばいいのかよく分からない……」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、屋根材の種類や特徴をいくつかご紹介いたします!

屋根材の種類・特徴

粘土瓦

粘土を焼いてつくられた瓦です。
耐用年数が長く、断熱性・防音性が高いことが大きな特徴です。
ただ、工事費用が高く、重くて耐震性が低いというデメリットもあります。
よって粘土瓦は、多少お金をかけても屋根の耐久性を高めたい方に向いているでしょう。

セメント・コンクリート瓦

文字通り、セメントやコンクリートでつくられた瓦です。
断熱性・防音性が高いですが、粘土瓦よりも耐用年数が短めであることと、重いため耐震性が低下することが難点です。
近年では利用する住宅が減っているため、ほとんど生産されていません。

化粧スレート

セメントなどでつくられた板状の屋根材です。
工事費用が安く、瓦よりも軽くて耐震性が高いことから日本の住宅では特に人気があります。
ただ、葺き替えや再塗装など定期的なメンテナンスが必要なため注意が必要です。
耐用年数と費用の安さを重視したい方は、新築の屋根に使うといいでしょう。

トタン

亜鉛でめっき加工した薄い鉄板素材です。
軽くて耐震性が高く、工事費用も安いことが大きな特徴です。
しかし、耐用年数が非常に短い・錆びやすい・断熱性や防音性が低いなどデメリットが多いため、近年では利用する住宅が減っています。
定期的に屋根材を交換してもいいから、とにかく工事を安く済ませたい方に向いているでしょう。

ガルバリウム鋼板

アルミニウムと亜鉛、シリコンによってめっき加工された素材です。
軽量で耐震性が高く、安価で工事ができるため金属の屋根材では最も人気があります。
ただ、傷がつきやすいのと防音性が低いことがデメリットです。
カバー工法で安く屋根工事をしたい方には最適な素材でしょう。

銅板

銅製の板を屋根に張り付けたもので、主に寺などの特殊建築で利用されています。
屋根材の中で耐用年数が最も長く、錆びても長年持つことが大きなメリットです。
一方、屋根材の中で最も工事費用が高く、工事できる業者が少ないことがデメリットとしてあります。
耐用年数の長さを重視し、業者を探す手間や費用を惜しまないという方に適しているでしょう。

日比野瓦店へご相談ください!


弊社の主な業務は、屋根瓦工事、屋根板金・雨樋工事、内装工事、外構工事です。
戸建て住宅から各種施設まで、幅広い建物を対象に手掛けております。
施工は、法人様・個人様問いません。
経験豊富なスタッフが、どんなお客様のお悩みにも真剣に向き合い解決いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせページ、またはお電話からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。