コラム

column

日本の建築に欠かせない瓦の三大産地について

こんにちは!岐阜県岐阜市に拠点を構え、全国各地からさまざまな建物の屋根工事や雨漏り修理、瓦屋根の葺き替え工事、リフォームなどを承っている日比野瓦店株式会社です。
日本で生産されている瓦には複数種類あり、中でも特に有名な3種類が存在しています。
そこで今回のコラムでは、瓦の三大産地についてご紹介します。

三州瓦

瓦
三州瓦は国内での生産量が最も多い瓦で、年間瓦総生産量の約6割を占めています。
生産地である愛知県西部の三州から名付けられ、交通の便の良さを生かして全国に普及しました。
三州は日本の中央部に位置しており、気候風土も平均的なので、どの地域でも汎用性の高い瓦として重宝されています。
ハウスメーカーがご提供している瓦の多くは、この三州瓦であるといわれています。

淡路瓦

淡路瓦はその名の通り、兵庫県の淡路島でつくられている瓦です。
いぶし銀と呼ばれている美しい灰色が特徴的で、別名いぶし瓦とも呼ばれています。
淡路島で産出される粒子の細かいなめ土が、瓦の重要な素材である土に最適であることから、淡路島は全国有数の瓦の産地となりました。
生産地の地理的な影響もあり、大阪・京都・奈良の建物で淡路瓦はよく使われています。

石州瓦

石州瓦は三州瓦の次に生産量が多い瓦で、島根県の西部地域でつくられています。
きれいで独特な赤褐色が特徴的で、山陰地方で見かけられる赤い瓦は石州瓦であるといっても過言ではありません。
また石州瓦で使用されている粘土は、三州瓦や淡路瓦よりも高温な1200度で焼くことが可能で、吸水しづらく冷害や塩害にも強い瓦になります。
そのため、寒冷地や沿岸地域で非常に重宝されている瓦です。
東北や北海道だけでなく、ロシアからも注文が入ることがあるほどです。
デザインや色合いだけでなく、建物の立地も考慮して瓦を選ぶと良いでしょう。

日比野瓦店へご相談ください!

拳を握る男性
日比野瓦店株式会社では、瓦屋根工事やその他屋根工事一式などを手掛けております。
施工は法人様・個人様問わず、戸建住宅から各種施設まで幅広く対応しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
経験豊富なスタッフが、どのようなお悩みにも真剣に向き合い、解決いたします。
ご相談は、お問い合わせフォームやお電話からよろしくお願いいたします!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。