プロが解説!屋根リフォームのタイミングについて
日比野瓦店株式会社です。
弊社は岐阜県岐阜市をはじめ、全国各地で屋根工事や外構工事を請け負っております。
さて今回は、屋根リフォームのタイミングでお悩みの方に向けて、施工のプロである私たちが、お役立ち情報を発信いたします!
屋根の種類や状態がリフォーム時期の目安に
リフォーム工事は一般的に塗り替え工事が行なわれますが、施工が必要となる時期は、屋根の種類や状態によって異なります。
≪種類≫
・トタン屋根:新築後7~10年
・スレート屋根:新築後8~15年
・セメント瓦:新築後10~20年
・ガルバリウム鋼板:新築後10~25年(セメント瓦と同時期かやや遅め)
・粘土瓦:新築後30年
ただし、2回目以降の塗り替え工事を行なう時期については、塗料の耐用年数によって差があります。
≪状態≫
上記の耐用年数はあくまでも目安です。
以下のような症状が現れている場合は、早めのリフォームが必要となります。
・色あせ
・サビ、コケ、カビの発生
・塗膜の剥がれ
しかし、屋根の状態を確認するのは危険をともなうため、私たちのような専門業者に依頼してくださいね。
リフォーム時の注意点
■塗料の耐用年数
■適切な屋根リフォームを選択する
この2点は確実に押さえておきましょう。
安価だからと塗料の特徴や耐用年数を考慮せずに選んでしまうと、頻繁に塗り替え工事が必要になってしまってコストがかかるという事態に陥ってしまいます。
数年後に建て替えを予定しているという場合は問題ありませんが、長く住む場合は高品質で耐用年数が長めの塗料を選んでリフォームすることをおすすめいたします。
ご相談はお気軽に
そして、最も大切なのは『実績のある業者に依頼する』ということです。
弊社なら、豊富な経験と実績をもつベテラン職人が在籍しておりますので、安心してご依頼いただけます。
岐阜市をはじめ、全国のご依頼に対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
日比野瓦店株式会社
〒501-2515 岐阜県岐阜市三輪宮西314-3
TEL:0120-407-867 FAX:058-229-1185
※営業・セールス目的の問い合わせはご遠慮願います。
────────────────────────