コラム

column

瓦屋根の葺き替えはどうやって行われるの?

こんにちは!岐阜県岐阜市を拠点に、瓦屋根修理や屋根葺き替えなど屋根リフォームを手掛けている日比野瓦店株式会社です。
瓦屋根の葺き替えを考えている方であれば、どんな流れで工事が行われるのか気になることでしょう。
そこで今回は、瓦屋根の葺き替え工事の流れについて解説いたします。
瓦屋根にはさまざまな工法があり、工法によって工事の流れも変わるため、一般的な流れと捉えた上でお読みいただけますと幸いです!

瓦屋根を葺き替えるときの流れ

1.足場の設置

安全に作業するため、足場を設置します。
高所の作業では、安全性はもちろんのこと、品質やスピード効率を高め、維持し続けなければなりません。
もし急な災害・突風などで職人が怪我をしてしまえば、お客様に大きな迷惑がかかります。
職人の命やお客様の利益も守るためにも必要な工事です。

2.瓦を撤去

既存の瓦を撤去する作業です。
瓦の劣化状況によっては足を置いただけで割れることがあり、気を付けないと下へ落下させてしまう可能性もあるため、ゆっくり撤去作業を行います。
一枚一枚丁寧に剥がした後は、専門の廃棄処分場で廃棄します。

3.下地の撤去・改修

下地の土を取り除き、防水シートがあれば防水シートも撤去します。
屋根下地の野地板の状態も確認し、弱っているところがあれば改修します。

4.野地板に合板を張る・下地づくり

野地板に厚めの合板を張ります。
合板を張る理由は、野地板の補強や防水シートを綺麗に張るためです。
合板が張れたら、次は予算に応じた防水シートを張ります。

5.タフモックや水切りの取り付け

屋根の端などにタフモックや水切りを取り付けます。
タフモックとは樹脂製の角材で、棟の下地としてつけます。

6.瓦を張る

水が隙間から入り込まないよう、下から順に張っていきます。
そして最後に棟をつくります。

7.水切りを取り付ける

瓦と壁などの隙間に水切りを取り付けます。
屋根で一番気を付けるべきなのは雨漏りです。
そのため、雨漏りに対しての対策は念入りに行います。

8.足場の撤去

屋根での作業が終わったら、足場を上から順に手作業で外していきます。
屋根を傷つけないよう、細心の注意を払いながら行います。

9.完了

周りを掃除してゴミなどをとって綺麗にできたら、屋根の葺き替え工事完了です。

日比野瓦店へご相談ください!


岐阜市内はもちろん、全国各地で瓦屋根の葺き替えやリフォームなどをお考えの方はいらっしゃいませんか?
弊社は屋根瓦工事、屋根板金・雨樋工事などの実績が豊富です。
お客様としっかりお話をし、最も満足度の高い施工をご提供いたしますので、ぜひ安心してお任せください。
ご依頼はお問い合わせページ、またはお電話にて受け付けております。
法人様・個人様を問わずぜひお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。